用語集

インターネット越しのWOLに関する簡単な用語集です。


用語集

ここでは主に当サイトで出てきたWOLに関する専門用語についての簡単な説明です。
なるべくわかりやすいように書いているため、厳密な意味と異なるものもあります。
ちなみにカッコ内は読み方です。


LAN
 (らん) ローカルエリアネットワーク(Local Area Network)といい、
同軸ケーブルやLANコードなどでパソコンやプリンタをつないで構築されたシステムのこと。
外部(インターネット等)への接続がされていない。

WAN
 (わん) ワールドエリアネットワーク(World Area Network)といい、
パソコンなどが外部(インターネットなど)と接続されたシステムのこと。

モデム
 (もでむ) パソコンとインターネットを繋ぐための装置のこと。
パソコンのデータを音声信号とデジタル信号に変更する装置でもある。
この変換により、電話回線上でデータの送受信が可能となる。

ルータ
 (るーた) ネットワークのデータを他のネットワーク上の機器へ中継する装置のこと。
ルータの多くはハブ(HUB)の機能があり、複数台への中継が行えるものが多い。

WOL
 (だぶりゅーおーえる) ウエイクオンラン(Wake(up) On Lan)といい、
LAN 内において遠隔にあるパソコンの電源を起動させること。

WOLソフト
 (だぶりゅーおーえるそふと) WOLを行うためのソフトのこと。
フリーソフトでいくつかの種類がある。

MACアドレス
 (まっくあどれす) パソコンのLAN(Ethernet)カード固有の識別番号のこと。
1枚ごとすべて異なる番号が割り振られている。
この固有の番号により、ネットワーク上でカード間でのデータ送受信が行われる。

IPアドレス
 (あいぴーあどれす) パソコンごとに割り振られた固有の識別番号のこと。
この番号により、ネットワーク上でパソコンの識別を行う。

Magic Packet
 (まじっくぱけっと) パソコンの電源をオンにするための信号のこと。
パソコンのMACアドレスなどの情報がセットになったデータ(パケット)のこと。

プロトコル
 (ぷろとこる) ネットワーク上でコンピュータ同士が通信するための決まりごとの総称。

TCP/IP
 (てぃーしーぴーあいぴー) インターネットにおけるスタンダードなプロトコル(通信における決まりごと)のこと。
Transmission Control Protocol/Internet Protocol

ネットワークデバイス
 (ねっとわーくでばいす) ネットワーク通信を行うためのパソコンにおける装置のこと。
ソフトウェアの場合もある。

ポート番号
 (ぽーとばんごう) パソコンのIPアドレスの下に設定された固有の番号のこと。
パソコン内でポートごとに役割が設定されている(できる)。

サブネットマスク
 (さぶねっとますく) IPアドレスの使用を定義する数値のこと。

DNS
 (でぃーえぬえす) ドメインネームシステム(Domain Name System)といい、
インターネット上でIPアドレスとホスト名を関連付けるためのシステム。

ダイナミックDNS
 (だいなみっくでぃーえぬえす) 接続ごとに変動するIPアドレスを任意のホスト名(サーバ、ドメイン名)に割り当てること。
これをサービスにしているのが「ieServer」などのダイナミックDNSサービスである。

DiCE
 (だいす) ダイナミックDNSサービスに登録したサーバ(ドメイン)のグローバルIPアドレスを
自動更新するためのソフトのこと。

ieServer
 (いえさーばー) ダイナミックDNSサービスを提供しているサーバサービスのこと。。

遠隔操作ソフト
 (えんかくそうさそふと) 遠隔でパソコンを操作するためのソフトのこと。

リモートホスト
 (りもーとほすと) 遠隔操作(電源オン)を受ける側のこと。

リモートデスクトップ
 (りもーとですくとっぷ) Windows XP Professional版のOSだけにインストールされている、
遠隔操作用のソフトのこと。

BIOS
 (ばいおす) パソコンの起動時に基本的な指示をだすシステムのこと。
周辺機器などを制御するためのプログラム等でもある。
Basic Input/Output System

ARP
 (えーあーるぴー) IPアドレスからMACアドレスを識別(探索)するときに使うプロトコルのこと。
Address Resolution Protocol

PING
 (ぴん(ぴんぐ)) コンピュータがパソコンに接続しているかいないかを調べるための診断プログラムのこと。
Packet INternet Groper

Link Change
 (りんくちぇんじ) 詳細は調査中
(おそらく、コンピュータの接続先を変更するための機能と思われる)

APM Mode
 (えーぴーえむもーど) パソコンの電源を管理するための規格のこと。
Advanced Power Management



<作成日:2010-04-28>



用語集 記事一覧


WOL インターネットからパソコン遠隔電源オン!について

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)WOL インターネットからパソコン遠隔電源オン!